歯科医院での定期検診はなぜ必要なのか
投稿日:2025年4月16日
カテゴリ:未分類
こんにちは、ムラタ歯科医院(横浜市金沢区能見台)です。
当院では、虫歯や歯周病を未然に防ぐ「予防歯科」に力を入れており、その中でも定期検診はとても大切な取り組みと考えています。
「定期的に通ったほうがいいのは分かるけど、なぜそんなに大切なの?」
この記事では、定期検診の本当の意味とメリットをご紹介します。
定期検診の4つの大きなメリット
1. 早期発見・早期治療
虫歯や歯周病は、初期には自覚症状がほとんどありません。
定期的なチェックで早めに発見できれば、小さな処置で済み、費用も時間も節約できます。
2. 歯周病の進行を防ぐ
歯周病は静かに進行し、放っておくと歯を支える骨まで失われる可能性があります。
定期検診では、歯ぐきの状態や出血・腫れのチェックを行い、早期対応を目指します。
3. 歯石除去でお口を清潔に
歯磨きだけでは落とせない歯石・プラークは、専用機器を使って除去。
口腔内を清潔に保つことが虫歯・歯周病予防の第一歩です。
4. 自覚のない異常も見逃さない
小さな歯の亀裂、噛み合わせの変化、舌や粘膜の異常など、
プロの目でしか気づけない変化も定期検診でチェックできます。
ムラタ歯科医院での定期検診の流れ
1.問診・カウンセリング:現在の状態や気になる点をお伺いします。
2.口腔内チェック:虫歯・歯周病・粘膜の確認。
3.歯石除去・クリーニング:専用機器で丁寧に清掃。
4.フッ素塗布・セルフケア指導:ご自宅ケアの質もUP。
ご希望により担当制も可能です。
⏰ 定期検診のおすすめ頻度
3ヶ月に1回のペースで通っていただくのが理想です。
虫歯・歯周病のリスクを早期にコントロールし、いつまでも健康な歯で過ごすための予防策になります。
ただし、口腔状態には個人差があります。
患者さまに合わせた頻度をご提案しますので、お気軽にご相談ください。
✨ まとめ:定期検診で、未来の自分を守りましょう
痛くなってから歯医者に行くのではなく、痛くならないように通う。
それが、ムラタ歯科医院が大切にしている予防歯科の考え方です。
将来も自分の歯でしっかり噛み、笑い、食事を楽しむために――
まずは定期検診から始めてみませんか?
ムラタ歯科医院(横浜市金沢区能見台)
- 予防歯科に特化した定期検診プラン
- 歯周病や虫歯の早期発見・治療
- 担当衛生士によるプロフェッショナルケア
ご予約・お問い合わせは:045-784-0078
■ 他の記事を読む■