セラミック治療とは?自然な美しさと機能を両立する選択肢
投稿日:2025年4月15日
カテゴリ:未分類
おはようございます、ムラタ歯科医院(能見台)です。
今回は、「セラミック治療」について詳しくご紹介します。
最近では、保険診療でも「CAD/CAM冠」という白い被せ物が選べるようになりましたが、
自費診療のセラミックとの違いは何でしょうか?
■ セラミック治療ってどんなもの?
セラミック治療とは、詰め物や被せ物に陶材(セラミック)を使用する治療法です。
見た目が自然で美しく、金属アレルギーにも配慮。
審美性と機能性を重視したい方におすすめです。
■ 各治療法の比較表
特徴 | 保険の銀歯 | 保険のCAD/CAM冠 | 自費のセラミック治療 |
---|---|---|---|
見た目 | 銀色で目立つ | 白いがややプラスチック感 | 天然歯のように自然 |
素材 | 金属(銀合金) | ハイブリッドレジン | オールセラミック / ジルコニア |
耐久性 | 高め | やや弱い | 非常に高い |
保険適用 | 〇 | 〇(一部条件あり) | ×(自由診療) |
■ CAD/CAM冠とは?
CAD/CAM冠は、保険診療で選べる白い被せ物です。
- コンピューター設計+加工で製作
- 金属を使わないので安心
- 見た目はややプラスチック感あり
変色や摩耗がやや早く、長期的にはセラミックに劣る場合があります。
■ セラミック治療が選ばれる理由
- 🌟 見た目がとても自然
- 🌟 金属を使用しないため安心
- 🌟 長持ちしやすく、歯ぐきもキレイ
■ 治療の流れ
- カウンセリング:ご希望やお悩みをヒアリング
- プラン提案:ご予算に合わせたご提案
- 型取り・製作:精密な処置でぴったりの歯を
- 装着・フォロー:定期チェックで長持ちサポート
■ よくあるご質問(Q&A)
Q. CAD/CAMとセラミック、どちらがいい?
→ 保険適用を重視するならCAD/CAMも選択肢ですが、見た目・耐久性・安心感を重視するならセラミックがおすすめです。
Q. セラミックは割れませんか?
→ 日常使用では問題ありませんが、歯ぎしりが強い方にはナイトガードをおすすめします。
📞 ご予約・お問い合わせ
045-784-0078
■ 他の記事を読む■